団地のような自宅
2014/02/21 Fri. 19:17 | アパート |
団地というのか社宅と間違われるような建物に住んで2ヶ月程経ちましたが ある日、
ポストに当番と描かれている札が入っておりました。
何当番かもわからず、きっと掃除なんだろうナと思ったのですが何をしていいのかもわからず2週間程経ってしまったので、次のお宅のポストに入れておきました。
数日後、マンション敷地で見ず知らずの男性とすれ違ったのですが
見ず知らずの男「上の階に引っ越されてきた方ですよね?」
私 「え…。(誰かしらこの人は) 左様でございます」
見ず知らずの男「当番の事聞いてないですよね?聞いてないですよね?」
私 「はぁ」
見ず知らずの男「このマンションには当番があって、当番の方は一ヶ月間、毎週月曜日に缶 とビンのゴミ箱を出す様になっているのです。回収されたらもとの場所に 戻します。」
私 「一ヶ月!?缶とビン!当番は一週間程だと思っておりました。」
見ず知らずの男「当番の札はまた戻させていただきました。わからない事があったら聞いて ください。」
という事で、一ヶ月間の辛く苦しい当番をやり終えました。
思ったのは、団地のような建物は近所付き合いがちゃんとしているという事でしょうか
みんな顔見知りといった感じです。私は周りの事を一切知らないのですが
おまけの画像1 我が家一番のツルッパゲ美人マネキン 日焼け防止の為マスク着用

おまけの画像2 去年撮れた良い写真

今年はこれ以上の写真を撮りたいと思っております。
ポストに当番と描かれている札が入っておりました。
何当番かもわからず、きっと掃除なんだろうナと思ったのですが何をしていいのかもわからず2週間程経ってしまったので、次のお宅のポストに入れておきました。
数日後、マンション敷地で見ず知らずの男性とすれ違ったのですが
見ず知らずの男「上の階に引っ越されてきた方ですよね?」
私 「え…。(誰かしらこの人は) 左様でございます」
見ず知らずの男「当番の事聞いてないですよね?聞いてないですよね?」
私 「はぁ」
見ず知らずの男「このマンションには当番があって、当番の方は一ヶ月間、毎週月曜日に缶 とビンのゴミ箱を出す様になっているのです。回収されたらもとの場所に 戻します。」
私 「一ヶ月!?缶とビン!当番は一週間程だと思っておりました。」
見ず知らずの男「当番の札はまた戻させていただきました。わからない事があったら聞いて ください。」
という事で、一ヶ月間の辛く苦しい当番をやり終えました。
思ったのは、団地のような建物は近所付き合いがちゃんとしているという事でしょうか
みんな顔見知りといった感じです。私は周りの事を一切知らないのですが
おまけの画像1 我が家一番のツルッパゲ美人マネキン 日焼け防止の為マスク着用

おまけの画像2 去年撮れた良い写真

今年はこれ以上の写真を撮りたいと思っております。
スポンサーサイト
古い社宅のようなマンションを立て直す 【2】
2013/12/19 Thu. 13:15 | アパート |
先日の続き
クリーニング会社の人に全てをまかせ、私はいろんな所を巡ります。
2週間程前髪を切った時に
私 「◯◯さんの乗っている自転車はおいくらぐらいですか?」
美容師 「通勤で使っているのは45000円ですが、いつもはママチャリです。19000円ぐらい」
私 「19000円ですか…」
美容師 「タイヤの細い、良いの買うんですか?数万円の」
私 「SEIYUの8900円のが良いなと思っていて…」
今後は自転車が必要になるような気がしていて、見る様にしていたのですが、三軒茶屋で見た中古の3500円のがやはり破格であった
SEIYUのがどうも買う気にならなく、近くにある自転車屋へ
良い具合に古いのがあったので、話を聞いた。カゴとイスとタイヤとカギは綺麗なものに変えてあります。防犯登録525円込みで全部で4980円です。とのことなので即決
そして新しい古い自転車に乗ります。
10分程乗り、よく考えたらお釣りもらってないなと思い、その前にレシートもないなと…
それどころかお金すら払ってないじゃん
防犯登録した時に携帯の番号も住所も書いたからそのうち連絡が来るでしょう。私は先を急ぎます。

砂場の隣で記念写真を撮ります。その後、買ったばかりの自転車が強風で砂だらけになりました。

記念写真2 ネコと私と自転車
夕方、クリーニング会社の人に何時頃終わるか電話をして聞いてみると、まだかかりそうとのこと
なので、お金だけ払い、カギはポストにということでこの日は終わり
続く
クリーニング会社の人に全てをまかせ、私はいろんな所を巡ります。
2週間程前髪を切った時に
私 「◯◯さんの乗っている自転車はおいくらぐらいですか?」
美容師 「通勤で使っているのは45000円ですが、いつもはママチャリです。19000円ぐらい」
私 「19000円ですか…」
美容師 「タイヤの細い、良いの買うんですか?数万円の」
私 「SEIYUの8900円のが良いなと思っていて…」
今後は自転車が必要になるような気がしていて、見る様にしていたのですが、三軒茶屋で見た中古の3500円のがやはり破格であった
SEIYUのがどうも買う気にならなく、近くにある自転車屋へ
良い具合に古いのがあったので、話を聞いた。カゴとイスとタイヤとカギは綺麗なものに変えてあります。防犯登録525円込みで全部で4980円です。とのことなので即決
そして新しい古い自転車に乗ります。
10分程乗り、よく考えたらお釣りもらってないなと思い、その前にレシートもないなと…
それどころかお金すら払ってないじゃん
防犯登録した時に携帯の番号も住所も書いたからそのうち連絡が来るでしょう。私は先を急ぎます。

砂場の隣で記念写真を撮ります。その後、買ったばかりの自転車が強風で砂だらけになりました。

記念写真2 ネコと私と自転車
夕方、クリーニング会社の人に何時頃終わるか電話をして聞いてみると、まだかかりそうとのこと
なので、お金だけ払い、カギはポストにということでこの日は終わり
続く
古い社宅のようなマンションを立て直す
2013/12/17 Tue. 21:45 | アパート |
ここ数年、古いビル、古いマンションが建て壊しにあっているので、好きなビルディングがなくなってしまうと思い…
私が重い腰を上げました。
そんな様子を
(引っ越し当時の様子を忘れない様にする為に自分の為に描く、絵日記のような内容です。)
社宅のような古いマンションを立て直そうかと…
数ヶ月前から、そんな話を進めていてようやくとイッタ感じです。
やっと前の住民が引っ越したので、私が洗剤を撒き、2日間かけてワックス掛けをしました。

10年前にリフォームされているので、当時の良さはあまり残っていないのですが、こういう窓には残っている物です。これはどうやって曲げたのでしょう

当時のドアですね。人が訪れた場合、普通は中から外だけは一方的に見えるはずなのですが、このドアは…

これは外から見た写真です。外から中が見えます。中から外も見えます。居留守なんて使えません。
誰がこれを使うのでしょう……。
…
…
これを使うのは、完全に今後の私です…無念
前の住民が出て行った後、室内は自分でなんとかなると思いワックス掛けをしたのですが、水回り(台所、お手洗い、浴室)は、無理だなと…
クリーニング会社にメールのやり取りを行います。水回りだけのクリーニングと、空室全体のクリーニングの金額が1万2千円しか変わらない…
なので、部屋全体を頼みました。(2日間のワックス掛けが無駄になりました。)
数日たって、クリーニング当日

この黄色い掃除機から始まり、掃除道具が大量に持ち込まれます。
浴室は写真だと少し綺麗に写るのですが、実際には壁に髪の毛があったり、カビもすごく廃墟のようです。なので私には手を出せない状況です。
私 「この浴室はなんとかなりますか?」
クリーニング会社の人 「出来る限りの事はやってみます」

私 「ベランダもやってくれるのですか?」
クリーニング会社の人 「出来る限りの事は」

この時代のマンションにはよく見られる、ベランダの扉です。
開けてみると

3段の収納です。1番上の木の台は、前の住民の手作りですね …釘とかなにも使っていない、木の棒の上に網が乗っているだけ…これは震度1でも倒壊するはずなのに

…1番下には、レンガが5個とトイレを掃除する時の物が残されています。もう捨てられない物だけ残してイッちゃうんだから!
私 「木とかレンガ…こういうの処分してくれますか?」
クリーニング会社の人 「処分大丈夫ですけど。レンガはちょっと…」
私 「レンガ…。レンガは大丈夫です。外に並べてきます」

と言う事で、レンガ5個を敷地内にある寂しい花壇に並べました。
私が並べたのは、奥の3つとペットボトル前の2つ 以前から置いてあったかのようです。素晴らしい出来です。
朝の9時から始まり、終わるのは夕方の18時過ぎという事なので、カギを渡して、あとはすべてまかせます。
長くなるので今日はここまで
続く
私が重い腰を上げました。
そんな様子を
(引っ越し当時の様子を忘れない様にする為に自分の為に描く、絵日記のような内容です。)
社宅のような古いマンションを立て直そうかと…
数ヶ月前から、そんな話を進めていてようやくとイッタ感じです。
やっと前の住民が引っ越したので、私が洗剤を撒き、2日間かけてワックス掛けをしました。

10年前にリフォームされているので、当時の良さはあまり残っていないのですが、こういう窓には残っている物です。これはどうやって曲げたのでしょう

当時のドアですね。人が訪れた場合、普通は中から外だけは一方的に見えるはずなのですが、このドアは…

これは外から見た写真です。外から中が見えます。中から外も見えます。居留守なんて使えません。
誰がこれを使うのでしょう……。
…
…
これを使うのは、完全に今後の私です…無念
前の住民が出て行った後、室内は自分でなんとかなると思いワックス掛けをしたのですが、水回り(台所、お手洗い、浴室)は、無理だなと…
クリーニング会社にメールのやり取りを行います。水回りだけのクリーニングと、空室全体のクリーニングの金額が1万2千円しか変わらない…
なので、部屋全体を頼みました。(2日間のワックス掛けが無駄になりました。)
数日たって、クリーニング当日

この黄色い掃除機から始まり、掃除道具が大量に持ち込まれます。
浴室は写真だと少し綺麗に写るのですが、実際には壁に髪の毛があったり、カビもすごく廃墟のようです。なので私には手を出せない状況です。
私 「この浴室はなんとかなりますか?」
クリーニング会社の人 「出来る限りの事はやってみます」

私 「ベランダもやってくれるのですか?」
クリーニング会社の人 「出来る限りの事は」

この時代のマンションにはよく見られる、ベランダの扉です。
開けてみると

3段の収納です。1番上の木の台は、前の住民の手作りですね …釘とかなにも使っていない、木の棒の上に網が乗っているだけ…これは震度1でも倒壊するはずなのに

…1番下には、レンガが5個とトイレを掃除する時の物が残されています。もう捨てられない物だけ残してイッちゃうんだから!
私 「木とかレンガ…こういうの処分してくれますか?」
クリーニング会社の人 「処分大丈夫ですけど。レンガはちょっと…」
私 「レンガ…。レンガは大丈夫です。外に並べてきます」

と言う事で、レンガ5個を敷地内にある寂しい花壇に並べました。
私が並べたのは、奥の3つとペットボトル前の2つ 以前から置いてあったかのようです。素晴らしい出来です。
朝の9時から始まり、終わるのは夕方の18時過ぎという事なので、カギを渡して、あとはすべてまかせます。
長くなるので今日はここまで
続く
| ▽ホーム▽ |